鉄道研究室ネット

     

常陸大子

袋田                                   下野宮

○駅概要○
 この駅は水郡線の駅であり駅は2面3線となっています。当駅には水郡線の全列車が停車します。乗り場は1番線が上り 水戸方面、2・3番線が下り 郡山方面です。 駅の利用客数は約340人/日と多くラッシュ時・日中通してホームが混みあうことが多いです。また列車接続時はホームがとても混みあいます。また水郡線は当駅から郡山 方面は1日に11往復となり更に本数が減ります。そのため当駅どまりの列車が多数設置されています。日中の普通電車の本数は当駅より上り方面は1〜2時間に1本ですが 下り方面は約2時間に1本となります。ラッシュ時は本数が増えます。駅構内には有人駅でみどりの窓口が設置されています。ホーム上にはベンチ、自販機が設置されて おりトイレは改札付近にあります。また駅舎と2・3番線は跨線橋でつながっています。指定席券売機そして自動券売機も設置されています。また簡易Suica機も設置され ており水戸方面のみ使用できます。当駅から郡山方面は使用できないのでご注意ください。駅周辺には駅前にロータリーが整備されており国道461号線が通っています。大 子町の住宅地が広がっておりアパートなども多くあります。個人経営の病院やスーパーが多くあります。久慈川を渡った先には国道118号線が通っており道路に沿ってスー パーやコンビニが広がっています。大子町役場も当駅が最寄駅です。また水郡線は当駅までが東京近郊区間となっています。また水郡線の下り電車の殆どが当駅で切り離し 作業を行い当駅より郡山方面は1両編成で運転されることが多いです。

○駅放送関係○
 この駅では接近放送が設置されていません。駅員氏による案内ですべて放送されます。

1番線水郡線
上小川、常陸大宮、水戸方面
2番線水郡線
磐城棚倉、磐城石川、郡山方面
3番線水郡線
磐城棚倉、磐城石川、郡山方面

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

常陸大子駅駅名標 常陸大子駅構内 常陸大子駅のスピーカー
この駅の駅名標は水戸支社に多くみられる新型が使用されています。駅は2面3線となっており両ホームは跨線橋でつながっています。スピーカーも設置されています。

常陸大子駅の駅舎 常陸大子駅の駅前
当駅の駅舎の写真です。2016年3月に新しくなりました。中にはコンビニなども併設しています。駅前にはロータリーが整備されており大子町の住宅地が広がっています。

 トップページへ  駅調査ガイドへ