肥後二見 |
○駅概要○
この駅は肥薩おれんじ鉄道の駅であり駅は2面2線の相対式ホームとなっています。当駅には肥薩おれんじ鉄道の全ての普通電車が停車します。快速「オーシャンライナーさつま」は4号
のみ停車します。快速「スーパーおれんじ」は通過します。乗り場は1番のりばが下り 水俣方面、2番のりばが上り 八代方面です。また上り電車が1番のりばを使用することがあります。
日中の本数は毎時1本程度となっています。ラッシュ時は本数が増えますね。駅の利用客数は約50人/日となっております。学生の利用がちらほら見られますね。駅構内には無人駅で小さな駅
舎が設置されています。駅舎と2番のりばは跨線橋でつながっています。駅舎の中にはベンチがあります。自販機はありません。トイレが設置されています。駅周辺には国道3号線が近くを
通っており八代市の集落が広がっています。駅の反対側には水田地帯があり、奥には海が広がっています。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されていません。
肥薩おれんじ鉄道 |
|
肥薩おれんじ鉄道 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は肥薩おれんじ鉄道の新型駅名標が設置されています。駅は2面2線の相対式ホームとなっています。袋駅と似たコンクリート製のコンパクトな駅舎が使用されています。
駅の東側は山地エリアとなっています。手前に集落が広がっています。反対側(西側)は水田地帯となっています。