芦屋 |
○駅概要○
この駅は阪神電鉄の駅であり駅は2面2線の相対式ホームとなっています。当駅には阪神電鉄の普通・区間特急と快速急行・特急・直通特急が停車します。乗り場は1番線が
上り 梅田方面、2番線が下り 三宮方面です。阪神電鉄の主要駅ですが当駅で列車の交換待ちをすることは出来ないです。また昔ながらの地上駅のままです。駅の利用客数は
約27000人/日と多めでラッシュ時はホームが混みあうことが多いです。日中でも利用が多いため混みあうことが多いですね。改札口は梅田よりに東改札口があります。三宮より
には西改札口がありますがこちらは小さめですね。駅構内にはホーム上にベンチ、自販機、待合室が設置されております。またバリアフリー化に伴いエスカレーターとエレベー
ターがあります。トイレは1番線側にあります。駅周辺には芦屋市の住宅地が広がっており駅の南側には国道43号線が通っています。また芦屋市役所も当駅が最寄駅です。駅の
北側は芦屋市の高級住宅地が広がっております。離れた所には国道2号線が通っており道路に沿ってスーパーやビルがあります。最近はマンション開発も進んでいます。また
ホームの下には芦屋川が流れています。
○駅放送関係○
当駅では詳細型接近放送が設置されています。
HS:阪神電鉄本線 |
未収録です。 | ||
HS:阪神電鉄本線 |
姫路行き 直通特急 接近放送です。 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
当駅には駅名標が設置されております。駅は2面2線の相対式ホームで地上駅です。ホームが狭いため日中でも常に混みあっています。スピーカーも設置されています。
当駅付近を流れる芦屋川です。夏に撮影したので川が流れていません(汗)。