<東急多摩川線とは>
東急多摩川線とは大田区の東急東横線の多摩川駅から蒲田駅までを結ぶ路線です。基本的に多摩川から蒲田までを走行しており直通運転などはしていないです。以前は東急
目黒線と直通運転を行っていた時期もありましたが現在はありません。種別は各駅停車のみです。日中の本数は毎時10本で約6分間隔で運転しています。ラッシュ時は更に本
数が増えますね。また途中駅は全て2面2線の相対式ホームとなっており改札内ではつながっていないです。
沿線風景は多摩川付近は地下にホームがあるため発車して暫くはトンネルの中を走ります。地上に出たら沼部駅に到着します。そして大田区の住宅地の中を走り終点の蒲田駅
に到着します。また蒲田駅に向かうにつれて商店街やマンションが増えてきます。また全体的に多摩川(河川)にそって走っていきます。使用車両は基本的に1000系と7000系が
使用されています。最終的には7000系のみになる予定です。
駅名 | 各駅 | 乗り換え路線 |
多摩川 | TY:東急東横線 MG:東急目黒線 | |
沼部 | ||
鵜の木 | ||
下丸子 | ||
武蔵新田 | ||
矢口渡 | ||
蒲田 | IK:東急池上線 JK:JR京浜東北線 |