野々口 |
○駅概要○
この駅は津山線の駅であり駅は2面2線の相対式ホームとなっています。駅舎側が1番のりばとなっておりその反対側が2番のりばとなっています。駅舎から1番のりばに
移動する際には踏切を渡る必要があります。上り、下りは基本的に1番のりばを使用しています。2番のりばを使用するのは数本程度しかありません。当駅には津山線の普通電車
のみが停車し快速「ことぶき」は当駅には停車しません。但し、朝の上りは一本だけですが当駅に停車する快速があります。駅の利用客数は120人/日となっており無人駅ですが
比較的利用客は多いほうだと思いますね。また比較的知られていませんが意外と当駅始発の普通電車の岡山行きが平日の朝に限って1本存在しています。2011年3月現在、7時47分
当駅発車の2923D列車があります。無人駅始発の普通電車は珍しいと思います。駅構内には無人駅であるためみどりの窓口は設置されていません。ただ乗車駅証明書発行機は
あります。自販機、トイレ、ベンチはそれぞれあります。駅周辺には集落が広がっており郵便局や集落が目立ちます。そばには旭川も流れており自然豊かな駅だと思います。
○駅放送関係○
この駅では接近放送など放送関係は一切使用されていませんでした。スピーカーの設置は確認していません。(2011年8月現在)
T:津山線 |
|
T:津山線 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名表は青型が設置されています。1番、2番のりばともにあります。駅は2面2線となっており2番のりばに移動の際は踏切を渡る必要があります。また2番のりばには待合室もあります。駅舎は写真のとおりです。