西ノ京 |
○最寄寺院ガイド○
・唐招提寺 中国 唐の鑑真によって建立された寺院。現在は世界遺産に登録されています。中には鑑真の像もあります。
・薬師寺 創立者は天武天皇。中には有名な薬師如来がある。こちらも世界遺産に登録されています。
○駅概要○
この駅は2面2線の相対式ホームを持つ近鉄橿原線の駅であります。当駅には休日、平日とでダイヤがことなります。休日は当駅には各駅停車、急行が停車します
が特急は一部を除いて通過となっています。平日は各駅停車のみが停車し急行とすべての特急が当駅を通過します。この駅は奈良の観光客の利用がかなり
多い駅で平日、休日では利用客数が異なります。駅構内には自販機、ベンチ、トイレが設置されています。待合室の設置も確認しています。駅周辺には
なんといっても有名な薬師寺や唐招提寺があります。薬師寺は当駅を出て東に歩いてすぐ。そして唐招提寺は当駅を出て北方面に歩いたあたりにあります。
両寺院ともあまり距離はありませんね。また駅周辺には住宅地が広がってる雰囲気で店もあります。都会的なイメージはなく静かな住宅地といった感じです。
ビルも数件ありました。平日は高校生の利用と最寄住民の利用があるくらいです。休日は特に長期休み期間はかなり込み合う駅だと思います。
○駅放送関係○
この駅には発車メロディーはありません。接近放送は設置されており通過時も流れます。スピーカーの設置もあります。また待合室内にもスピーカーがあるので風
が強い日などはこちらでの収録もお勧めです。スピーカーの数は多めで、高さは高くはありませんね。
B:近鉄橿原線 |
この駅の発車メロディーは使用されていません。 | |
B:近鉄橿原線 |
この駅の発車メロディーは使用されていません。 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅では近鉄の新型駅名表が設置されています。駅は2面2線の相対式ホームとなっています。スピーカーも近鉄によくあるのが使用されています。