鉄道研究室ネット

     

西船橋

下総中山                                   船橋
船橋法典                                   市川塩浜
船橋法典                                   南船橋

○駅概要○
 この駅は管理上、総武本線の駅ですが総武線の快速電車は当駅を通過し総武線の各駅停車と武蔵野線と京葉線が止まります。また東京メトロ東西線、 初乗り運賃が200円もある東葉高速鉄道線とも乗り換えることが出来ます。そのため利用客もとても多く私鉄合わせると千葉県で一番利用客が 多い駅となっています。またJR線の中では船橋駅に次いで千葉県で2番目に乗り降り数が多い駅となっています。それにも関らず快速線は何故か通過 となっています。しかしこの駅には快速線ホームを建設できるスペースがあるため不可能ではありません。また駅構造はJR線だけで4面7線でその内の 2面2線が武蔵野線で2面3線が総武線各駅停車となっています。またメトロ、東葉高速鉄道ホームがJR総武各駅停車ホームのすぐ隣に設置 されているためすべて含めると6面11線にも及ぶ巨大ターミナル駅と言えますね。これは面だけ考えると新宿駅に匹敵しますね。それなのに 快速線通過ですwwww そして総武各駅停車線ホームには真中に中線がありここには当駅始発の電車などが主に使用しています。武蔵野線ホームに ついては9〜10番線が武蔵野線、そして11番線は東京方面快速電車、12番線が海浜幕張方面電車が使用しています。駅の案内票を見ても11〜12番線は 京葉線扱いとなっています。そして強風などで武蔵野線と京葉線が直通運転を中止すると9〜10番線が京葉線への折り返しホームそして11〜12番線が 武蔵野線の始発ホームとなります。武蔵野線ホームの9〜12番線は高架上にあり各駅停車線ホームの上にあります。その武蔵野線ホームと各駅停車 ホームの間に改札ホームが設置されています。また駅構内はみどりの窓口が設置されておりなんといっても駅ナカが多く設置されています。コンテンツ なども明るい雰囲気ですがそれでも人でいつも混んでいます。自販機やベンチなども設置されています。そして駅周辺はこの駅の利用状況は ほとんどが乗り換え客なので駅前はそんなに大きな駅の割には都会的な雰囲気はなくマンションや小さな商店街などが立地しており奥に入ると 住宅地となっています。

○発車メロディー○
 この駅の発車メロディーは1〜2番線が「Gota del Vient」、3〜4番線が「Verde Rayo」、9番線は「スプリングボックス」、10番線は「雪解け間近」、 11番線は「星空の下」、12番線は「すすきの高原〜Ver2」が使用されています。また5〜8番線のメトロ・東葉高速鉄道ホームはブザーが設置されています。 2013年3月1日までは9・10番線で「スプリングボックス」、11・12番線で「JR-SH5-1」が使用されていましたが変更されてしまいました。10番線の曲は当駅の 他に成田線の佐原駅でしか使用されていない珍しい曲となっています。スピーカーは総武各駅停車ホームは小ボスとなっています。また武蔵野線ホームはCLD とユニペックス製が使用されています。音質は各駅停車ホームの小ボスは音質はとてもいいですが武蔵野線のCLDは音がこもったような感じとなっています。 それを避けたい場合ユニペックス製のスピーカーでの収録をお勧めします。そしてスピーカーの高さですが武蔵野線ホームは低いものの総武線ホームのスピー カーはとても高い位置にあります。しかし総武線のホームは音量がやや大きいので心配はないですね。おもな収録場所は総武線ホームはホーム市川寄りでの収 録、特に階段の奥にあるスピーカーでの収録をお勧めします。階段付近の収録だと雑音がたくさん入ってしまいますね。武蔵野線ホームの場合はまともな収録 場所がないので階段の間の人があまりいないところでの収録を勧めます。そして鳴りやすさですが総武線ホームは千葉支社そして曲が長いためフルコーラスは 日中は滅多になりませんが粘れば録れると思います。ラッシュ時になると混雑するため鳴りやすく2コーラス目に入ることもあります。しかし千葉支社という こともあり混んでいても途中切りされることも沢山あります。そして武蔵野線ホームですが武蔵野線の採時駅であるため全ホームとも日中でも余韻以上は90パ ーセント以上の確率でなると思います。日中の途中切りは?? 珍しい方だと思いますね(笑)。ただ遅れると日中の途中切りも当たり前になります。ラッシュ 時になると2コーラス目にもよく入りますが立ち番が出てくるので放送に被りやすくなります。この駅は日中でも2コーラス目に入ることも多いので日中収録 を勧めますね。だた総武線ホームはラッシュ時の方がはるかになりやすいです。

2013年3月2日〜:現在使用中
1番線JB:総武線(各駅停車)
船橋、津田沼、千葉方面
発車メロディー途中切りです。日中は千葉支社ということもありほとんど鳴りません。ラッシュ時収録の方が鳴りやすいと思いますね。
2番線JB:総武線(各駅停車)
船橋、津田沼、千葉方面
発車メロディー未収録です。後日収録予定なのであらかじめご了承ください。
3番線JB:中央・総武線(各駅停車)
市川、錦糸町、三鷹方面
発車メロディー未収録です。後日収録予定なのであらかじめご了承ください。
4番線JB:中央・総武線(各駅停車)
市川、錦糸町、三鷹方面
発車メロディー途中切りです。1番線同様日中はあまりなりませんが津田沼始発なら時間に余裕があるので鳴りやすいと思います。
9番線JM:武蔵野線
新松戸、南越谷、武蔵浦和方面
発車メロディー余韻切りです。ラッシュ時なら2コーラス目にも入りやすいです。日中でも稀に2コーラス流れることがありますね。
10番線JM:武蔵野線
新松戸、南越谷、武蔵浦和方面
発車メロディーフルコーラスです。当駅と佐原駅でしか使用されていない貴重な曲です。同じく日中でも余韻以上は鳴りやすいですね。
11番線JE:京葉線
南船橋、海浜幕張、東京方面
発車メロディー余韻切りです。個人的に当駅で最も鳴りやすくよく2コーラス流れることも多いですね。夕方以降が最も鳴りやすいです。
12番線JE:京葉線
南船橋、海浜幕張、東京方面
発車メロディーフルコーラスです。日中でも余韻以上は鳴りやすいです。夕方以降なら2コーラス目に入ることも多いですね。

2013年3月1日まで
この駅の11、12番線発車メロディーはJASRAC管理楽曲であるためyoutube上での公開となっています。
9番線JM:武蔵野線
新松戸、南越谷、武蔵浦和方面
発車メロディー余韻切りです。日中でもこのくらいなら普通に鳴ると思います。それでも遅れた場合は鳴りにくくなる傾向になります。
10番線JM:武蔵野線
新松戸、南越谷、武蔵浦和方面
発車メロディーフルコーラスです。武蔵野線にはこのスプリングボックスが似合っていますね。京葉線からの快速なら鳴りやすいです。
11番線JE:京葉線
南船橋、海浜幕張、東京方面
発車メロディー1.9コーラスです。でもなんかSHシリーズと武蔵野PRO放送がなんかあっていませんね。基本的に余韻は鳴りますね。
12番線JE:京葉線
南船橋、海浜幕張、東京方面
発車メロディー余韻切りです。こちらも日中でも余韻以上は鳴りやすいと思います。粘れば2コーラス目にも期待できそうですね。

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅の写真を公開しています。是非見てください。

●中央・総武線(各駅停車)ホーム●
西船橋駅駅名標(中央・総武線(各駅停車)) 西船橋駅構内(中央・総武線(各駅停車)) 西船橋駅スピーカー(中央・総武線(各駅停車)) 
この駅の駅名標はナンバリング新型が使用されています。駅は2面3線となっており中線の2・3番線は共通の線路となっています。スピーカーは中央・総武線ホームでは小ボスが使用されています。

●武蔵野線ホーム●
西船橋駅駅名標(武蔵野線) 西船橋駅構内(武蔵野線) 西船橋駅スピーカー(武蔵野線)
この駅では同じくナンバリング駅名標が設置されています。以前は長らく旧型駅名標が設置されていました。駅は2面4線の高架駅となっています。スピーカーはCLD型が使用されています。

●その他●
西船橋駅の駅舎 西船橋駅の駅前 武蔵野線ホームからの風景写真
当駅の駅舎の写真です。駅前には船橋市の住宅地が広がっています。ロータリーがあります。右側の写真は当駅の武蔵野線ホームから眺めた風景写真です。

 トップページへ  駅調査ガイドへ