鉄道研究室ネット

     

小淵沢

長坂                                   信濃境
                                   甲斐小泉

○駅概要○
 この駅は中央本線と小海線の駅で乗換駅でもあります。当駅には中央本線の普通列車と特急列車が停車します。ただし一部の特急「スーパーあずさ」は当駅には停車 しないのでご注意ください。乗り場は1番線が下り、2番線が上り、4〜5番線が小海線ホームとなっています。また当駅始発の下り普通列車は1番線ではなく5番線 を使用します。駅の利用客数は約1300人/日となっておりラッシュ時はホームが混雑しやすいです。また小海線の乗換駅ということから長期休み期間の初めの午前中は 小海線との乗換駅ということから混雑しやすいです。駅構内にはみどりの窓口が設置されておりホーム上にはベンチ、自販機、饂飩屋、売店があります。改札付近には トイレ、売店があり1、2番線に行くには改札から地下道を通る必要があります。改札から小海線への連絡はなく地下道を通って1、2番線を経由して跨線橋で4、5 番線に行く必要があります。駅周辺には駅前がロータリーで整備されており小さな店があります。また集落も広がっていますが駅の反対側は荒地で何もありません。天 気がいいと駅のホームから八ヶ岳が見えて風景が気持ちいいです。また当駅が中央本線 甲府県内の最も西に位置する駅で当駅の隣信濃境駅からは長野県になります。 また支社も長野支社に変わります。

○発車メロディー○
 当駅の発車メロディーは1番線が「sunrise」、2番線が「see you agein」、4〜5番線が「朝の静けさ」が使用されています。スピーカーはNational横長型と 小ボスが使用されています。音質はどちらも綺麗ですが小ボスの方が音質が若干上なので小ボススピーカーでの収録をお勧めします。スピーカーの高さはやや低めで 音質は大きくもなく小さくもない感じですね。主な収録場所は1、2番線は塩尻寄りの屋根のない位置での収録をお勧めします。4番線は塩尻、甲府方面と二か所設置 されていますが塩尻側に設置されているスピーカーからは音声が流れないのでご注意ください。鳴りやすさですが1番線は日中でもフルコーラスは余裕で流れます。 特急列車の方が長くなりやすい傾向だと思います。3コーラス流れることも普通にあるそうです。2番線は1番線同様に長くなりやすいです。また2番線に関しては 諏訪湖の花火大会開催日の夜に収録すると非常に長くなる傾向がありガチで10コーラス以上とは普通にあるそうです。4番線の小海線はワンマン電車であるため 発車メロディーの扱いはありませんが早朝に1本のみメロディー操作する電車があります。5番線の小海線はメロディー操作を扱わないので中央本線下り電車での 収録をお勧めします。

1番線CO:中央本線
上諏訪、塩尻、松本方面
発車メロディー2コーラスです。駅員放送と被りやすいのが難点です。特急電車が鳴りやすい傾向にあるそうです。
2番線CO:中央本線
甲府、八王子、新宿方面
発車メロディー1.5コーラスです。1番線同様に鳴りやすいです。ただし遅れると当駅の場合は鳴りにくくなるのではなく鳴りやすくなります。
4番線小海線
清里、小海、小諸方面
発車メロディー未収録です。
5番線小海線
清里、小海、小諸方面
発車メロディー未収録です。

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

●中央本線●
小淵沢駅駅名標(中央本線) 小淵沢駅構内(中央本線) 小淵沢スピーカー(中央本線)
この駅の駅名標はナンバリング新型が使用されています。駅は1面2線の島式ホームとなっています。スピーカーはNational横長型が使用されています。

●小海線●
小淵沢駅駅名標(小海線) 小淵沢駅構内(小海線) 小淵沢スピーカー(小海線)
この駅の駅名標はオリジナル型が設置されています。駅は1面2線の島式ホームとなっています。中央本線ホームの隣にあります。ホーム上に待合室もあります。スピーカーも設置されています。

●その他●
小淵沢駅の駅舎 旧駅舎 過去の駅名標
駅舎は写真の通りです。2017年夏に新しくなりました。真ん中・右側の写真は当駅の「以前」使用されていた駅舎・国鉄タイプの駅名標です。

 トップページへ  駅調査ガイドへ