金沢八景 |
○駅概要○
この駅は京急の駅で2面4線となっています。当駅は京急逗子線と横浜新都市交通線との乗り換え駅でもありラッシュ時、日中共にホームが
混雑することがあります。当駅には京急の普通、特急が停車しますが最速種別である快特はこの金沢八景駅を通過します。しかし利用客は
京急の中でも多いほうですね〜。1〜2番線が下り、3〜4番線が上り電車が使用しています。2番線に基本的に逗子線直通電車が使用していますが
本線の使用回数のほうが多いです。ちなみに1番線は逗子線に直通できません。上りの場合、逗子線は4番線を基本的に使用しておりこちらは
本線の待避線でもありますね。駅構内には自販機、ベンチそして電光掲示番が設置されています。また改札口は上にはなくホーム下に設置されています。
そして駅周辺ですが一応大きい駅ですがそんなに都会の雰囲気はなく住宅地が広がっています。また東に進むと海なども見えていきます。
当駅前はそんなに発達してない駅ですが近いうちロータリーが設備され近代化した街になると期待できますね。
○入線メロディー○
この駅の入線メロディーは1〜4番線共にEXILEの「道」が使用しています。EXILEファンの私にとっては京急の中でもとても気に入っているメロディー
です。もともとこの道という曲は卒業式の際にうたわれる曲なので当駅付近に高校があるせいかそれが使用される模様になったそうです。また1、2番線と
3,4番線はアレンジがそれぞれ違いますね。スピーカーは電光掲示板に設置されており音質は普通だと思いますね。スピーカーの高さは普通で
音量はやや小さめですね。そして鳴りやすさですがフルコーラス以上は高い確率で鳴ります。日中、ラッシュ時ともに1.5コーラスは鳴りやすいです。
普通よりも特急のほうが鳴りやすいです。逗子線なら2コーラス鳴ることもよくあるそうですね。そしてこの駅の欠点はもともと同時進入が多いので
発車メロディーがかぶりやすいですが分離されているので密着すれば心配ありませんね。
この駅の入線メロディーはJASRAC管理楽曲であるためyoutube上での公開となっています。
KK:京浜急行線 |
基本的に1.5コーラスは鳴りやすいです。普通よりも特急のほうが鳴りやすいです。ちなみに快特は通過なので運転本数は少ないです。 | ||
KK:京浜急行線 KK:京急逗子線 |
こちらは逗子線直通のほうが時間があるので長く鳴りやすいです。遅れていてもフルコーラス以上な鳴るのでそんなにこだわる必要はないです。 | ||
KK:京浜急行線 |
基本的に1.5コーラスは鳴りやすいです。こちらも特急電車のほうが鳴りやすいですね。各駅停車でも運がいいと2コーラス鳴ることもありますね。 | ||
KK:京浜急行線 KK:京急逗子線 |
こちらもフルコーラス以上は鳴りやすいですね。特急は基本的に使用しないので普通収録をお勧めしますね。まあ適当に録ってくだされ…… |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
金沢八景の駅票はよく見られるあれが使用されています。そして駅は2面4線となっており逗子線は2、4番線を使いますが4番線はラッシュ時のみですね。