伊予三島 |
○駅概要○
この駅は予讃線の駅であり駅は2面3線となっています。当駅には予讃線のすべての普通電車が停車し、特急「いしづち」「しおかぜ」などもすべて停車します。乗り場は
1番のりばが上り 高松方面、2番のりばが下り 松山方面です。3番のりばは退避などがある際、上下線の普通列車が使用します。特急列車は全て1・2番のりばから発車
します。当駅はJR四国管内で一番最初に橋上化された駅です。日中の普通列車の本数は毎時1本ですがラッシュ時になると更に本数が増えます。駅の利用客数は約900人/日と
なっており周辺駅よりは利用客が多く日中でも列車到着前はホームが混みあうことが多いです。ラッシュ時は混みあうことが多いですね。駅構内にはみどりの窓口が設置され
おりホーム上にはベンチ、自販機が設置されています。またバリアフリー化に伴いエレベーターが設置されています。トイレは改札付近にあります。また自動券売機も設置さ
れています。駅周辺には駅前にロータリーが広がっており店やスーパーがあります。駅の北側には国道11号線が通っておりその奥には工場が広がっています。高校もあるため
学生の利用が目立ちますね。また四国中央市役所の最寄駅でもあります。また本数は少ないですが貨物の発着もあります。
○駅放送関係○
当駅では接近放送が設置されていません。駅員による案内で放送されます。
Y:予讃線 |
|
Y:予讃線 |
|
Y:予讃線 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
一番左は駅名標の写真です。イラストなどは特に描かれていません。駅は2面3線となっており駅は橋上駅舎となっています。ラッシュ時は混みあうことが多いです。スピーカーも設置されています。
当駅の駅舎の写真です。