鉄道研究室ネット

     

諫早

東諫早                                   西諫早
岩松                                   西諫早
                                   本諫早

○駅概要○
 この駅はJRの長崎本線・大村線と島原鉄道の駅です。そのうち大村線と島原鉄道は当駅が始発駅となっています。駅は3面5線となっております。当駅には大村線の普通・ 快速と長崎本線の全ての普通列車と特急「かもめ」の全列車が停車します。乗り場は駅舎側が1番のりばで一番反対側が4番のりばとなっています。1・2番のりばは長崎本 線下り 長崎方面、3番のりばは大村線 佐世保方面、4番のりばは長崎本線上り 肥前鹿島方面です。0番のりばは島原鉄道が使用しています。0・1番のりばと3・4番 のりばは島式ホームとなっており2番のりばのみ単式ホームとなっています。長崎本線は当駅から下り長崎方面は本数も頻繁にありますが上り肥前鹿島方面は本数が激減しま す。3〜4時間列車に時間が空くこともあります。そのため当駅から長崎本線の上り方面は特急列車の方が本数が圧倒的に多いです。大村線は1時間に約1〜2本程度あり便 利です。また大村線の大半の列車は長崎本線に直通運転をしています。駅の利用客数は約5500人/日となっており長崎県内のJRの駅の中では2番目に利用客が多いです。そのた め終日駅構内は混みあっています。特に朝ラッシュ時の長崎方面ホームは非常に混みあいます。駅構内にはみどりの窓口が設置されておりホーム上にはベンチ、自販機が設置 されています。また駅舎と各ホームは地下道でつながっております。またバリアフリー化に伴いエレベーターが設置されています。トイレは1番のりば側にあります。また自 動券売機・自動改札もあります。駅舎内には売店もあります。駅周辺には駅前にロータリーが整備されており諫早市の住宅地が広がっています。ビルやマンションもあります。 西友などのスーパーも多くあります。また旅館やホテルもあります。高校も多いため学生の利用が目立ちますね。駅の反対側(西側)は住宅がある程度で遠くに進むと丘陵地帯 となっています。

○駅放送関係○
 この駅では接近放送が設置されています。スピーカーの設置位置も低めで音量も大きいので収録がしやすいです。ただしいい収録場所がないのが難点です。ラッシュ時は 混みあうことが多いので日中収録をお勧めします。特急列車は駅員放送と被られやすいので普通列車での収録をお勧めします。

0番のりば島原鉄道
本諫早、島原、島原外港方面
接近放送未収録です。
1番のりば長崎本線
喜々津、長与、市布、長崎方面
接近放送普通列車 長与経由 長崎行き接近放送です。
2番のりば長崎本線
喜々津、長与、市布、長崎方面
接近放送未収録です。
3番のりば大村線
大村、川棚、早岐、佐世保方面
接近放送快速シーサイドライナー 長崎行き接近放送です。
4番のりば長崎本線
湯江、肥前鹿島、佐賀、博多方面
接近放送未収録です。

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

諫早駅名標 諫早駅構内 諫早駅のスピーカー
この駅の駅名標は新型が使用されています。イラストも描かれています。駅は3面5線となっておりラッシュ時はホームが混みあうことが多いです。日中も全体的に混んでいます。また各ホームは地下道でつながっています。スピーカーも設置されています。

諫早駅の駅舎
当駅の駅舎の写真です。下手ですみません(汗)。

 トップページへ  駅調査ガイドへ