平端 |
○駅概要○
この駅は近鉄橿原線の駅です。橿原線の他に近鉄天理線の始発駅ともなっております。駅は4面6線となっています。橿原線は2面4線で天理線が
2面2線の相対式ホームとなっています。1〜2番線が天理線、3〜6番線が橿原線となっています。当駅には橿原線、天理線の各駅停車、急行が
停車しますが特急電車は当駅には停車しません。また京都、西大寺方面から天理線に直通する電車も数本走っています。その電車は基本1、2番線を
使用します。反対に天理線から橿原線、京都線に直通する電車も用意されています。天理教が始まる毎月26日には名古屋〜天理までを結ぶ特急や
大阪難波〜天理を結ぶ急行などの臨時電車が多く運転されますね。前者は名古屋から近鉄名古屋線を通り伊勢中川から大阪線を通り大和八木駅へ
通り抜けます。大和八木駅の大阪線ホームを発車したら連絡線を通って橿原線へと抜けます。そして平端駅の北側でスイッチバックして天理線へ
入ります。駅の利用客は橿原線の中でも多くラッシュ時は乗り換え客も多いのでホームが込み合うことも多いです。駅構内には自販機、ベンチ、トイレ
が設置されています。駅周辺には駅前に大きな建物や店が多いですがあとはマンションや住宅地が多いですね。
○駅放送関係○
この駅には発車メロディーはありません。接近放送は設置されており通過時も流れます。なお3、6番線収録は退避で使用することが多いのでなるべく
早めに収録していたほうがよさそうですね。主な収録場所は階段付近以外ならどこでもいいと思います。スピーカーも設置されており設置数は普通ですね。
また天理行電車は基本的に1〜2番線を使用します。
H:近鉄天理線 |
この駅の発車メロディーは使用されていません。 | |
H:近鉄天理線 |
この駅の発車メロディーは使用されていません。 | |
B:近鉄橿原線 |
この駅の発車メロディーは使用されていません。 | |
B:近鉄橿原線 |
この駅の発車メロディーは使用されていません。 | |
B:近鉄橿原線 |
この駅の発車メロディーは使用されていません。 | |
B:近鉄橿原線 |
この駅の発車メロディーは使用されていません。 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅では近鉄の新型駅名表が設置されています。駅は4面6線となっています。天理線ホームは橿原線ホームからは少し離れていますね。スピーカーも近鉄によくあるのが使用されています。