鉄道研究室ネット

     

東中野

大久保                                   中野

○駅概要○
 この駅は中央線の駅ですが中央線の快速電車は当駅は通過するので中央線の各駅停車のみが停車します。駅は1面2線の島式ホームとなっておりホームの隣 には快速線の線路も走っています。また中央線各駅停車線以外に都営大江戸線と乗り換えることもできます。駅の利用客数は約38000人/日となっておりラッシュ 時はホームが混雑しやすいです。乗り場は1番線が下り三鷹方面、2番線が上り新宿・秋葉原方面です。駅構内には改札口が東口、西口と二か所あります。西口 の方が規模が大きくエスカレーターやエレベーターの設置もあります。トイレは西改札のコンコース内に設置されております。また大江戸線と乗り換える際にも この西改札の方が便利です。みどりの窓口は2011年10月までは設置されていましたが現在は廃止になりその代わりに指定席券売機が設置されるようになりました。 駅周辺には駅の西側に山手通りが南北に走っています。そして住宅地や商店街が数多くありマンションやビルの開発も進んでいます。また専門学校や高校が多いため 学生の利用も多いです。また駅を出て北方向に約500M進んだところには東京メトロ東西線の落合駅もあります。

○発車メロディー○
 この駅の発車メロディーはサウンドファクトリー製の曲が使用されており1番線が「教会の見える駅」、2番線が「春〜NewVer」となっています。スピーカーは 以前までユニペックス小型が設置されていましたがここ最近にスピーカーが変更されJVCと書かれた横長型スピーカーが設置されています。スピーカーの種類は不明 です。音質は高音質で綺麗に収録が出来ますが音量が小さめです。スピーカーの高さに関しては問題ないと思いますね。そして主な収録場所ですがホームの三鷹より は混雑するためホームの新宿よりのスピーカーをお勧めします。また収録の際、一部スピーカーからは音量が流れないのでご注意ください。また当駅は大久保駅同様 に上下兼用であるため収録がしにくいです。そして鳴りやすさですが1番線は日中は途中切りが多発するので朝・夕方以降がお勧めですね。ただ最近はラッシュ時 でも容赦なく途中切りされる場合もあるので、多少粘る必要もあります。2番線も日中は途中切りが多いのでラッシュ時の収録をお勧めします。中野駅始発電車なら 時間に余裕がある電車が多いので比較的鳴りやすいです。

1番線JB:中央線(各駅停車)
中野、吉祥寺、三鷹方面
発車メロディーフルコーラス鳴りましたが接近放送と被られています。夕方以降が最も鳴りやすいですが2コーラス目には中々入りません。
2番線JB:中央・総武線(各駅停車)
新宿、秋葉原、千葉方面
発車メロディーフルコーラス鳴りましたが最後が接近放送と被られています。午前中の中野始発電車なら余韻まで比較的鳴りやすいです。

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

東中野駅名標 東中野駅構内 東中野駅スピーカー
当駅の駅名標はナンバリング新型が設置されています。以前は旧型の駅名標が使用されていました。駅は1面2線となっており隣に快速線が走っています。スピーカーはJVCと書かれた横長型が設置されています。音質は比較的良いと思いますね。

 トップページへ  駅調査ガイドへ