榛原 |
○駅概要○
この駅は近鉄大阪線の駅で駅は3面5線となっています。1、2番線は下り、3、4番線は上り、5番線は当駅発着の電車が使用します。なお
この駅の5番線は1番線の隣に設置されており複雑な構造となっています。私も当駅で最初に降りたときは驚きましたね。当駅には大阪線の
普通、準急、急行、区間快速急行、快速急行が停車します。また一部の特急電車も当駅に停車しますね。宇陀市の中心駅ということもあり
利用客は多く約12000人/日となっています。朝ラッシュ時は通勤客などで込み合いますね。1、4番線は待避線となっており急行、区間快速
急行は当駅で特急の待ち合わせをすることも多いです。駅構内には駅員がおりトイレが設置されておりホーム上にはベンチ、自販機が設置されて
います。駅周辺はぶっちゃけ南口は都会、北口は田舎です。しかし、最近になって北口の開発が進み多くの住宅地が建設されるようになりました。
そのため駅周辺には宇陀市の役所や図書館、高校、小中学校が多いです。ちなみにこの駅は大阪線の中でも主要駅で急行は当駅から
榊原温泉口駅まで各駅に停車します。
○駅放送関係○
この駅では発車メロディーは設置されていません。ただし接近放送は設置されております。特急通過時には通過アラームも流れました。スピーカーも
設置されており数は多いと思います。スピーカーの高さも近鉄なので高くないですね。主な収録場所は階段付近以外ならどこでもいいと思います。
D:近鉄大阪線 |
未収録です。 | ||
D:近鉄大阪線 |
未収録です。 | ||
D:近鉄大阪線 |
宇治山田行き 急行 接近放送です。 | ||
D:近鉄大阪線 |
上本町行き 急行 接近放送です。 | ||
D:近鉄大阪線 |
未収録です。 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅の写真を公開しています。是非見てください。
この駅は近鉄の新型の駅名表が設置されています。駅は3面5線となっています。退避ができる構造となっていますね。またスピーカーも近鉄でよく見かける箱形スピーカーが設置されています。