大福 |
○駅概要○
この駅は近鉄大阪線の駅で駅は2面2線となっています。なお1番線が下り、2番線が上り専用となっています。当駅には大阪線の普通と準急が停車
しますが急行、区間快速急行、快速急行、特急は当駅には停車しません。利用客は一日約1800人となっており最近は少し減少傾向にあるそうです。
駅構内にはホーム上に自販機、水洗式トイレ、待合室が設置されています。ホームは6両編成まで対応しています。ホーム移動は地下で移動できます。
踏切を渡る必要はありませんね。駅周辺には軽く集落が手前にある程度であとは田舎です。奥からは山も見ることができます。近鉄も大阪から下っていくと
この付近から田舎の雰囲気となりますね。まらJR香久山駅とも多少は歩きますがそんなに離れていませんね。
○駅放送関係○
この駅には発車メロディーはありません。接近放送は設置されており通過時も流れます。ただ簡易型ですね。スピーカーの設置もあります。また待合室内にも
スピーカーがあるので風が強い日などはこちらでの収録もお勧めです。
D:近鉄大阪線 |
この駅の発車メロディーは使用されていません。 | |
D:近鉄大阪線 |
この駅の発車メロディーは使用されていません。 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅では近鉄の新型駅名表が設置されています。駅は2面2線の相対式ホームとなっています。特急は高速で通過します。直線が綺麗なので当駅は撮影地でもあります。スピーカーも近鉄によくあるのが使用されています。