鉄道研究室ネット

     

備中広瀬

美袋                                   備中高梁

○駅概要○
 この駅は伯備線の駅であり駅は2面2線の相対式ホームとなっています。当駅には伯備線の普通列車のみが停車し特急列車は当駅には停車しません。乗り場は1番のりばが 上り 岡山方面、2番のりばが下り 備中高梁方面です。駅舎側が1番のりばとなっておりその反対側が2番のりばです。日中の本数は毎時1〜2本ですがラッシュ時は更に 本数が増えます。駅の利用客数は約80人/日となっており伯備線の倉敷〜備中高梁間では最も利用客が少ない駅です。そのためラッシュ時でもホームが混みあうことは少なめ ですね。駅構内には無人駅のためみどりの窓口はありません。ホーム上にはベンチが設置されています。自販機とトイレは駅付近にあります。またバリアフリー化対策はされ ていません。ホームは跨線橋でつながっています。また自動券売機も設置されています。駅周辺には高梁市の小さな集落があるだけで後は山と高梁川が流れているだけです。 また駅前には国道180号線も通っています。また伯備線で倉敷方面から下っていくと当駅から高梁市の駅となります。

○駅放送関係○
 この駅では接近放送が設置されています。

1番のりばV:伯備線
総社、倉敷、岡山方面
2番のりばV:伯備線
備中高梁、新見、米子方面

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

備中広瀬駅駅名標 備中広瀬駅構内 備中広瀬駅スピーカー
この駅には西日本の新型の駅名標が設置されています。駅は2面2線の相対式ホームとなっており両ホームは跨線橋でつながっています。ホームが混みあうことは少なめです。スピーカーも設置されています。

備中広瀬駅の駅舎 備中広瀬駅からの風景 高梁川
当駅の駅舎の写真です。駅周辺は写真を見てわかるように山に挟まれ高梁川と国道が走っているだけです。右側の写真は当駅付近を流れる高梁川です。自然溢れた綺麗な川ですね。

 トップページへ  駅調査ガイドへ